昔ながらのお肉屋さんのコロッケ
《 材料(6個分)》
ジャガイモ(男爵) 中5個 /合い挽き肉 200g / 玉ねぎ 中1個 / バター 10g / 砂糖 大さじ2 / 酒 大さじ1 / みりん 大さじ1 / 醤油 大さじ1 / サラダ油 適量 / 小麦粉 適量 / 卵 1個 / パン粉 適量
1. 鍋にたっぷりの水をはり、ジャガイモを入れ、火にかける。
2. 玉ねぎをみじん切りにする。
3. フライパンを火にかけ、バターを入れ、合い挽き肉と玉ねぎを炒める。
4. 玉ねぎがしんなりしたら、砂糖、酒、みりん、醤油を入れ、汁気がなくなるまで炒める。
5. ジャガイモは15〜20分ほど茹で、竹串がスゥーッと刺せるくらいになったらOK。熱いうちにやけどに注意しながらキッチンペーパー等を使って皮を剥く。(芽はお腹を壊すのでちゃんと取ってくださいね!)
6. 皮を剥いたジャガイモをボウルに入れ、マッシャーで潰し、先ほど炒めた挽肉と玉ねぎを入れ、混ぜる。
7. できたタネを6等分にし、小判形に形成し、冷蔵庫で冷やす。
8. タネが冷めたら、表面に小麦粉→卵→パン粉の順につけ、180℃の油で両面がキツネ色になるまで揚げたら、できあがり!
昔、高校の部活帰りに友達と買食いした、お肉屋さんのコロッケの味を再現してみました。
お好みでソースをつけても良いですが、味つけはしっかりしているので、そのままでもおいしく食べていただけます。
0コメント