スペアリブのオレンジソース
《 材料(2人分)》
スペアリブ 6本 / オレンジ 1個 / ハーブ塩 少々 / 粒コショウ 少々 / オリーブオイル 適量 / 白ワイン 大さじ3 / 有塩バター 20g / 白ワインビネガー 小さじ2 / 醤油 大さじ1 / 粒マスタード 大さじ1 / 蜂蜜 大さじ1 / イタリアンパセリ 少々
- スペアリブにハーブ塩と粒コショウを適量ふる。
- オレンジを半分に切り、半分は果汁を絞り、もう半分は皮を剥いて実だけの状態にして皮を少量剥ぎ取り細切りにする。
- 2のオレンジ果汁と細切りの皮、白ワインビネガー小さじ2、醤油大さじ1、粒マスタード大さじ1、蜂蜜大さじ1、白ワイン大さじ1を器に混ぜてソースをつくる。
- フライパンにオリーブオイル適量を熱し、中火でスペアリブを焼く。片面焼けたらひっくり返し、焼き目が付いたら白ワインを大さじ2いれて蓋をし、弱火にして中に日が通るまでじっくり蒸し焼きにする。
- アルコールが飛んでスペアリブに火が通ったら、いったんフライパンから取り出す。
- フライパンにけっこう油が出ていると思うので、多すぎる油は捨て、そこへ有塩バター20gと、3で作っておいたソースを入れ、弱火でとろみがつくまで煮詰める。
- スペアリブを戻し入れソースをからめたら、スペアリブのみ器に盛り付ける。
- 最後にソースの残っているフライパンに、2で剥いておいたオレンジの実を入れ、火を通し過ぎない程度にサッと混ぜ、器に盛り付ける。
- 最後にイタリアンパセリを散らして、器のまわりに粒コショウをふって、できあがり!
スペアリブでやったら少しコッテリで油っぽかったです。アッサリさせるにはスペアリブを先に茹でておけば油っぽさも抜けるし、火の通りの心配もなくて良いかも。
スペアリブだけじゃなく、このオレンジソースは豚肉ととても相性が良いので、ロース肉や豚トロ等でもおいしくできます。
簡単に作りたいときは、オレンジとはちみつの代わりにマーマレードとオレンジジュースでも代用できます。
0コメント